七田式教室・竹の塚校、綾瀬校、浅草校では、幼児教室の基本三要素がそろっています。
三要素とは、「教材」「カリキュラム」「講師力」です。
3万のフラッシュカード、500曲の知育ソング、1200種類の具体物教具。
ワクワクしながら楽しく、知能開発できるカリキュラム。
そして常に授業をモニターチェックして、指導力をみがく講師の力量。
4000人のお子様を指導してきた誇りと実績が違います。
私どもでは、他校舎からの移動の方も含めて、必ず体験レッスンにご参加頂いております。
体験後、ご父母様に説明を聞いて頂きます。
当教室の指導方針を十分にご納得いただくことが大切であると考えております。
いつ始めても遅いということはありませんが、早く始めていただいた方が、能力は伸ばしやすいです。
詳しくは 赤ちゃんコースの紹介ページをご覧頂くと良くご理解頂けると思います。
「そんなに早くから始めて一体何をするの?」と思われるかも知れませんが、子どもが生来持っている優れた能力を、遊び感覚の楽しいレッスンの中で無理なく引き出していきますので、ご安心下さい。
入室は毎月受付けております。
レッスン開始は、申込み受付月の翌月からとなります。
赤ちゃんコース、幼児コースは午前中が中心、園児コースは15時以降、小学生コースは16時以降になります。
土曜日は一部異なります。
クラスは学年別になっておりますが、空席状況については、お問い合わせ下さい。
今までと違う環境ですから、最初はお子様も戸惑うかもしれません。
初めから「50分じっとしてなければダメ」と考えず、じっとしてなくても教室に居られたこと、少しでも取り組めたことを誉めてあげることが大切です。そして、毎週欠席しないように通って頂ければ大丈夫です。
子供は環境に適応する能力が高いので、2ヶ月も経たないうちに必ず授業に集中できるようになってきます。
「カード」というと、単に言葉を覚えさせるための道具と考えている方が多いと思いますが、七田の教室ではフラッシュカードと言って高速に大量に見せています。
1枚1秒、またはそれより速いスピードでパッパッと見せていくことで右脳を活性化し、同時に語彙も獲得していきます。
フラッシュカードの意義としては以下の4つのものがあります。